
次にTapp Installer. 前回は地道にファイルコピーを繰り返したが、便利なインストーラが出来ている。Unix toolsやSSHDもこれでインストールできることを期待して、まずは、これをインストール。
インスール後はインストーラからBSD subsystemとOpenSSHをインストール。えらく楽です。
あとはterminal, perlとapacheなどを入れておく。
日本で未発売のiPhone. 通信方式が違うため、日本ではiPhoneは電話としては使えない。一方、iPhoneは2年間のATT電話契約がないと、iPodをはじめとする機能が使えない。ご存知のとおり、iPhoneはiPodだけではなく、電話がなくてもWiFiを使ったSafari, Mail, YouTubeという、通信機能が備わっている。ここでは、ATTとの契約なしに、iPhoneを使い、更にUnix shellの実行など各種裏技の方法をまとめる。電話が使えなくとも、OSX、Wifi、ブラウザつきのiPodとしてPDAとも違った活用ができる。iPod touchで同様のことが出来るようになったが、カメラやメール、ボリュームボタンなど、iPhoneだけでできる電話以外の機能もある。
0 件のコメント:
コメントを投稿