
まずは、jailbreak.
iPhoneのロックをはずして、通常のUSBを通じてiPhone中のOSXにアクセスできるようにする。
以前は、コマンドラインのjailbreakを使ったが、今回はiFuntasticを使う。GUIなのでえらく、便利。メニューからPrepareを選んで、iPhoneのリセットなどを行うと、ロックがはずれる。
しかし、この状態では、iTuneで通常のファイル転送等は行えない。ロックをはずしている間に作業をして、あとで戻すことが必要になる。ロックをまたするには、単純にiFuntasticでFinishすればよい。
0 件のコメント:
コメントを投稿